top of page
74265681_555078025060967_6804504059848949760_o (1).jpg

​ブリュッセル&オンライン

​篠笛レッスン

​Brussels / オンライン

講師紹介 / 神田望美
 

日本在住中にフルート専攻と並行して篠笛を現代邦楽(和楽器による現代音楽)の先駆者の1人篠笛を西川浩平氏に学ぶ。

 

ベルギーにフルート・クラシック音楽の勉強のために留学。ヨーロッパで17年音楽活動中、ベルギー、フランス始め、ドイツ、オランダ、スイス、ルクセンブルグ、ノルウェー、スペイン、ポーランド、チュニジアなど各地の音楽祭、コンサートに出演し、ベルギー国営ラジオでのコメンテーター、他の国のメディアにも出演。

クラシック、ワールドミュージックなど多分野で活躍し、和楽器と西洋楽器の融合に取り組むなど活動も幅広く、David Loeb氏(米), Jan Freidlin 氏(イスラエル)など海外作曲家によるフルート・篠笛独奏曲、室内楽曲の進呈作品の初演も多い。

2019年より日本に滞在し藤舎流名取(藤舎理白)を取得。ディナン夏期国際音楽講習会(ベルギー)講師のほか、これまでにフランス、ノルウェー各地でセミナー・ワークショップの講師を務め、ブリュッセル・パリで篠笛教室を主宰。大型エキスポJapanExpo(パリ)を始め、篠笛・邦楽・和楽器を紹介する活動も行なう。

 

高橋あかね、植村泰一各氏に師事後、フェリス女学院大学音楽学部にて故西沢幸彦氏に師事、ベルギー王立モンス音楽院にてマルク・グローウェルスに師事し国家高等資格を取得、パリ国立管弦楽団のヴァンサン・リュカ氏、コンセルトへバウ管弦楽団ピッコロ奏者ヴァンサン・コルトブリント各氏に師事。篠笛を西川浩平氏・藤舎理生氏に師事。

Nozomi-Kimono-for-site.jpg

日本昔からの竹笛、篠笛で様々なメロディーを奏でることが出来るようになります。

藤舎流名取、現代音楽も得意とする指導者が、音を出すことから始め、日本の古謡、流行歌、伝統芸能曲、様々な音楽を奏でられるように指導しています。

初心者大歓迎♪

海外に来てちょっと日本の楽器がやってみたくなった

そんな人は少なくありません。今や日本の文化には世界中の人が憧れの眼差しを向けています。

海外では日本文化について尋ねられる機会もよくありますが、日本人だけど日本の伝統文化のことはあまり知らないと言われる方を多く聞きます。

 

逆に

日本の笛が少し吹けます

といえば、是非聞いてみたい!と言われることも!

 

自国の伝統文化を知ることが、逆に国際交流のきっかけ、架け橋になるということも珍しくありません。​ヨーロッパでは日本文化を紹介する機会も頻繁にありますので、希望者にはイベントなどに参加していただき、楽しい交流の時間も持っていただいいています

​現地の方はもちろん、オンラインレッスンでの方々も、旅行でご参加いただくことも可能です!

 

​オンラインレッスン

オンラインレッスンも行なっています♪

遠いところ、外国や地方から受けている方もいらっしゃいます。

【オンライン+ビデオ】

オンライン対面に加えて、ビデオでの事前録画・録音と合わせて行います

オンライン上よりしっかり音源、姿勢が見れるので、より充実のアドバイスが出来ます。

【参考演奏の送信】

レッスン時のマイクだけでは分かりにくいので、参考演奏をネットを介してお渡しします。

【オンラインツール】

ビデオチャットツール(ズームがお勧めです)

音声設定などのご指導いたします

【音の環境】

​外部取り付けマイク、スピーカーから聞けるようになどしておくと、より良い環境で出来ます。またWIFIではなく、有線(LAN)回線の方が安定したネット環境になります。これらのご相談にも応じます。

​レベル別 レッスン内容

全レベル共通して、お稽古では何らかの形で合奏や伴奏をつけています。音が合わせることで、より楽しさが増し、上達につながります。

​【初級】

*呼吸法、音を出す練習から始めます!呼吸法については、別ページで詳しくあげていますので、ご参照ください呼吸法ページを見る

*音がある程度出るようになったら、簡単な旋律を始めます(教本別途ご用意いただきます)

*指遣いなど、曲の進行に伴って少しずつ覚えていきます!

*自主練がしやすいように、伴奏や参考演奏をお渡しします

*個人のペースに合わせて、練習の計画などをサポートします

【中上級】

*目的に沿って、適切な曲を選びます。ご希望があれば勿論積極的にご提案ください

​*自主練がしやすいように、場合によっては伴奏や参考演奏をお渡しします

*合奏も積極的に取り組みます

​*中級以降、様々なジャンルの曲に取り組んでいただければと思います。

【発表の場など】

*モチベーションを保つため、希望者には発表の場をなるべく設けるようにします

*海外では日本文化の紹介のイベントなどもあるので、希望者はイベントへの参加など様々な機会があります。

​レッスン料

【日時】

要相談

定期レッスンは月1回〜可能(子供はモティベーションのためにも、隔週〜3回をお勧めします)

【場所】

・ブリュッセル教室 

・オンライン (日本からの場合は日本円で日本国内決済になります)

・場所によっては出張レッスンも可能です / 出張費別途 

【料金】

日本からオンラインの場合は日本円で日本国内決済になります

欧州ではユーロ決済になります

■個人レッスン(大人)

1 レッスン制 

60分レッスン  -  45€ / ¥ 6000

月謝制(月2回)

60分レッスン  -  80€ /  ¥ 10000

3回制(月1回/ 月に不定期に1、2回など): 

60分レッスン   125€ /  ¥ 16000

*隔週以上の間隔でのレッスンをご希望の方

*期限は特に設定していませんが、大体1ヶ月以内を目安にお考えください。 

 

*体験レッスン 30€ / ¥4000 

*レッスンスケジュール、その他ご相談などもレッスン時間内に含まれます

■子供レッスン~高校生 (個人レッスン)

月謝制

小学生 (40分から45分)

月2回 60€ (¥8000)

月3回 80€ (¥10000)

月4回 100€ (¥13000)

中学生~高校生(60分レッスン)

月2回 80€ (¥10000)

月3回    100€ (¥13000)

月4回 120€ (¥15000)
*体験レッスン 25€ / ¥3000 

bottom of page