🎬YouTubeチャンネル登録者2,170人達成
いつも応援してくださっている皆さま、本当にありがとうございます。
篠笛&フルートを通して、たくさんの方々とつながれることに心から感謝しています。フルート・篠笛共にの演奏の精進はもちろんのこと、海外で篠笛の魅力に触れてくれる人、新しい篠笛のレパートリーを増やすことをライフワークに、色々と活動しています ➡️ こちらからチャンネル登録して是非サポートしてください!
🗒️ブログ ”おしゃべり笛吹きのベルギー見聞録” 復活しました!
ベルギー見聞録といいつつ、ベルギー情報ではないのですが、海外生活や、その他云々書いていきます。
🎵 今後のコンサート情報
Japanese Summer Festival
【ブリュッセル】7月6日(土)16時頃〜 @ ブリュッセル証券取引所前(Place de la Bourse)
篠笛アンサンブル「Mitsuno Bamboo」
OPUS 74 Academie des Arts
【フランス・Flaine】
第1セッション:7月19日〜25日, 第2セッション:7月26日〜8月2日
フルート・レッスン、篠笛レッスン
公式サイトはこちら
Estival
【ブリュジュレット】8月14日・15日・16日 @ パリ・ダイザ(Pairi Daiza)
篠笛アンサンブル「Mitsuno Bamboo」
Méridien 4°(フルート・オーケストラ)
【エンギアン】9月20日(土)20時〜 @ サン・ニコラ教会(Église Saint-Nicolas d'Enghien)
【ルーヴァン=ラ=ヌーヴ】9月28日(日)11時〜
Musiq3フェスティバル @ Ferme

About
べルギーを拠点に活動するフルート・篠笛奏者。
欧州各国、中東において、Festival Midi Minimes、Ars Musica, Festival Mozart、カルタゴ十月音楽祭はじめ、多くの音楽祭・シリーズに出演し、Flagey(ブリュッセル)、ブリュッセル音楽院、ブリュッセル楽器博物館、横浜みなとみらい小ホール、東京オペラシティリサイタルホールなどで演奏。恩師であるマルク・グローウェウルス、西川浩平各氏はじめ、パスカル・モラゲス、フランシス・オルヴァル各氏など著名な音楽家と共演。
ベルギー国営ラジオでゲストコメンテーターを務める他、フランス、ドイツ、ノルウェー、チュニジア、スイスなど各国のメディアに掲載される。
フルート専攻の傍ら篠笛を学び、藤舎流名取(藤舎理白)をもつ。クラシック、ワールドミュージックなど多分野で活躍し、和楽器と西洋楽器の融合に取り組むなど活動も幅広く、David Loeb氏(米), Jan Freidlin 氏(イスラエル)など海外作曲家によるフルート・篠笛独奏曲、室内楽曲の進呈作品の初演も多い。











